浴衣や、普段の着物によく合う文庫結びは、締め方が簡単なので多くの方に好まれますね。
羽の大きさや向きを変えれば、若い方からご年配の方まで、幅広く楽しむことができます。

ゆかたのきつけ 基本編を見る



用意するもの

半幅帯


1.
まず、手先の長さを決めます。
肩幅より少し長めに取り、手先を半分に折ります。

2.
手先を右肩にあずけ、たれの元を伊達締めの中央にあてます。

3.
右手で手先を押さえたまま、帯を胴にひと巻きし、左手で帯下を持って軽く締めます。


4.
胴の部分をもうひと巻きし、たれを三角に折り上げます。


5.
手先をかぶせるようにして、たれと手先をしっかりと結びます。


6.
たれと手先をねじって、手先を左肩にあずけます。
たれを元から広げ羽根を作ります。

7.
たれを三つ折にして、肩幅くらいに羽根の幅を決めます。
8.
羽根の中心にひだを作ります。

9.
手先をおろして羽根の中央を結びます。

10.
手先をもう一回下ろして、伊達締めと帯の間に結びます。


11.
羽根の形を整えます。
少し下向きにすると若々しい感じに。
羽根を背中にぴったりと添わせるようにすると年配向けになります。

12.
結び目を後ろに回します。
右手で結び目を持ち、左手で帯下を持ち、右回りで回します。



ゆかたのきつけ 基本編を見る



 着物リサイクルかないや