かないやラクラク検索 普段の着物を探します

質問に答えながらクリックしてお進みいただくと、あなたがお探しのお着物をおおまかに検索することができます。

まずは下記の項目からお探しの着物の種類をお選びください。

価格やサイズ(身丈、裄丈、袖丈、後幅、前幅)などをもっと絞り込んで検索したい場合は、こちらをご利用ください。より詳しく商品検索をすることが出来ます。

つむぎ


紬を探したい方はこちらをクリックしてください


紬の着物は普段着感覚の着物で、ちょっとしたお買い物やお稽古にぴったりなカジュアルな着物です。
絹織物の一種で先に糸から染め、織ったときに柄が合うように仕上げられています。職人技が光る着物で、丈夫で長持ちするのが特徴です。おしゃれ着として親子代々着られます。
日常の生活で着てらっしゃる方も多いです。

大島紬や結城紬など、高価なものもありますが、高価といってもあくまで普段着、改まった場所には着ていけません。このような紬は、観劇やホームパーティーなどに向きます。

こもん


小紋を探したい方はこちらをクリックしてください


小紋の着物は、街着やちょっとしたお出かけにぴったり♪
着物全体に柄がある総柄の着物で染めの着物の代表で、カジュアルなものから華やかなものまで様々。ホームパーティー、昼間の観劇、コンサート、美術館など、ちょっとお洒落をして遊びに行きたいなというときには小紋がおすすめです。

小紋は応用範囲が広く、初めて和装に挑戦しようと思っている方にも、小紋は帯合わせもしやすく、「はじめての着物」としてお勧めします。
また、お茶やお花のお稽古に小紋で通われている方も多いです。

うーる


ウールを探したい方はこちらをクリックしてください


ウールの着物は普段着になります。
家でくつろいだり、近所へお出かけ、日常の生活の中で着る着物です。ウールの着物は生地が厚手で単衣仕立てです。

ドライクリーニングOKで手入れが簡単です。ですが、ウールなので虫食いに注意が必要です。
初夏のサマーウールや絹入りのシルクウールなどもあります。







かないやラクラク検索 外出着、正装、礼装の着物を探します

質問に答えながらクリックしてお進みいただくと、あなたがお探しのお着物をおおまかに検索することができます。

まずは下記の項目からお探しの着物の種類をお選びください。

価格やサイズ(身丈、裄丈、袖丈、後幅、前幅)などをもっと絞り込んで検索したい場合は、こちらをご利用ください。より詳しく商品検索をすることが出来ます。

むじ


無地を探したい方はこちらをクリックしてください


色無地は無地の着物で、一色で染められている着物です。
紋がなければ街着に、紋があれば略正装となります。

どんな色でも帯や小物のコーディネートで、格や印象が大きく変わる重宝なきもので華美を避ける茶席用の着物としても欠かすことはできません。

今でも五つ紋付き黒無地は喪の第一礼装なのですが、その他の色無地は紋を付けることによって略礼装の装いとなります。

明るく華やかな色は吉事に、暗く沈んだ色は凶事に、藍・紫・鼠・緑などの色は吉凶両用に着られます。

つけさげ


付け下げを探したい方はこちらをクリックしてください


付け下げは訪問着を簡略化した着物で、社交用の着物です。訪問着よりも気軽に着られます。

訪問着と同じく、披露宴、表彰式、年賀、初釜、パーティーなどに着て行くことができます。
華やかな場に着ていく場合は、豪華な柄使いのものを選ぶと良いでしょう。

柄付けによっては、模様が少なく華やかさに欠けるものもありますので、訪問着に比べると少し地味に見えることもありますが、控えめな模様取りは、茶席などの落ち着いた場所に向いているので、茶人や着物通の方に好まれています。

ほうもんぎ


訪問着を探したい方はこちらをクリックしてください


訪問着は準礼装の着物で、未婚・既婚の区別なく着られ、留袖や振袖の次に格の高い着物です。

改まった訪問だけではなく、結婚式、結納、見合い、表彰式、パーティー、茶会など多くの社交的な場に着ていける着物です。

紋が付くと、色留袖と同格となります。

ふりそで


振袖を探したい方はこちらをクリックしてください


未婚女性の第一礼装で、袖の長い大振袖が一般的です。

成人式や結婚披露宴、初詣、卒業式、謝恩会と、若い女性の華やかな場にぴったりです。

場を華やかに盛り上げてくれる振袖は、周りの方にも喜ばれますね。

振袖でも、袖の長さによって、大振袖、中振袖、小振袖とあります。

いろとめそで


色留袖を探したい方はこちらをクリックしてください


既婚女性の第一礼装ですが、黒留袖より軽くなります。
黒留袖では5つ紋が一般的ですが、色留袖では、1つ紋、3つ紋というものが多いようです。

式服、5つ紋付の比翼仕立てで上半身には模様がありません。

結婚式に招かれた時や、初釜の時などに着用します。

紋が付いていない色留袖は、付け下げや訪問着と同格となります。親族の結婚式に出席する場合は紋付きの着物を着用すると良いでしょう。

くろとめそで


黒留袖を探したい方はこちらをクリックしてください


既婚女性の第一礼装で、染め抜きの日向紋5つ、江戸褄模様、総比翼がついたものが一般的で、用途は祝賀用となります。

比翼仕立てで上半身には模様がありません。

親族の結婚式や、仲人の席などで着用します。







かないやラクラク検索 男性の着物を探します

質問に答えながらクリックしてお進みいただくと、あなたがお探しのお着物をおおまかに検索することができます。

価格やサイズ(身丈、裄丈、袖丈、後幅、前幅)などをもっと絞り込んで検索したい場合は、こちらをご利用ください。より詳しく商品検索をすることが出来ます。

おとこもの


男物を探したい方はこちらをクリックしてください


袴をはかず着物だけの略式の着方を、着流しといいます。

普通、改まった席には着流しでは向かず、普段の外出着やくつろぎ着に向いています。

紬やウールのアンサンブルは一般的で、ウールは暖かくお手入れも簡単で気軽に着られる着物です。
紬でも様々な種類があり、結城紬や大島紬、塩沢紬などは高価なものとされます。一枚持っているとおしゃれですね。
無地や縞の紬などはどなたにも良く合い、着易いでしょう。他にも絣や、お召し、変わり織り地などがあります。

夏には浴衣やシャリ感のある上布などが涼しげで良いですね。

帯は角帯をあわせます。簡単に着るような時には兵児帯をあわせても良いでしょう。
また、外出着として袴を合わせるときは、馬乗り袴、あんどん袴のどちらでも良いでしょう。



価格やサイズ(身丈、裄丈、袖丈、後幅、前幅)などをもっと絞り込んで検索したい場合は、こちらをご利用ください。より詳しく商品検索をすることが出来ます。




着物リサイクルかないや