加賀友禅の代表作家・初代 由水十久。

加賀友禅の特集には必ずと言って良いほど、名前と作品が紹介される有名な作家です。

幼い頃より、日本画を研修し、日本国内はもちろん、海外でも個展を開くなど、その才能を惜しむことなく、発表していきました。

写実的な草花模様が中心の加賀友禅の中で、模様としては最も扱いにくい題材とされる人物画を好み、特に童に対する思い入れは独自の世界感があります。

作品の筆書きの冴えには定評があり、本物志向のこの時代に最たるものと承っております。

能・歌舞伎・郷土芸能・あるいは古典文学にいたるまで、着物だけにとどまらず、
染色による大画面の壁画装飾や、額装、軸ものなどにも意欲的に取り組みその才能を発揮しました。




略年譜

大正2年 金沢市加賀 大野港 (現在は金沢港) に生まれる
昭和2年 京都に出て、紺谷静蕉の門に入り、友禅染めの修行をはじめる
昭和13年 京都にて独立
昭和22年 故郷 金沢に帰り、仕事をはじめる
昭和41年 日本各地で個展を開催する。(東京・大阪・神戸・金沢・仙台・ 高松など)
昭和48年 加賀染振興協会 理事となる
昭和50年 「加賀友禅 由水十久 作品集」 を出版する
昭和52年 伝統工芸士に認定される
昭和53年 石川県指定 無形文化財 加賀友禅技術保存会 会員 に 認定される

染め絵集「うなゐ」豪華本を出版する
昭和57年 アメリカシアトル市より招待を受け、シアトル市文化ホールにて 個展を開催する

染絵集「夢幻泡泛」を出版する
昭和58年 第6回「石川テレビ賞」を受賞する
昭和59年 ユニセフ 1984年版 「ユニセフ・グリーティングカード」 の デザインに、 染絵集「うなゐ」より、2点の作品が採用される

「続 由水十久 作品集」 が出版される
昭和63年 7月10日 現世に別れを告げる   享年 74歳

7月15日 「醍8回 伝統文化 ポーラ大賞」 を受賞する


もどる