表紙絵     

お着物のコーディネイトは慣れないと難しいものですね。
そこで着物コーディネイターが、インターネットに紹介されている着物と帯に
小物までをトータルに合わせてご提案いたしました。
それぞれの特徴や自慢できるポイントなどの説明を入れ、着姿が想像出来るようにしました。


・売り切れの節はご容赦のほどお願いいたします。
・商品のご注文は、かないやショッピングページよりお願いいたします。


バナーお勧めコーディネイト

少しあらたまった付下げ着物 (8月24日更新)

手触りのよい上質な生地と織りの付下げと帯をコーディネートしてみました。

===>紬と染めながら準礼装に向く品に、くすんだ紺色ながらも礼装に向く品々です。

題生紬染付下げ 

 〜 渋い地色に染め上げられた紬着物に

帯の色目が引き立ちます 〜 

【組み合わせ】
手の込んだくすんだ色に染められた地色に華やかな金茶の帯が鮮やかに浮き上がり、小物で落ち着きを持たせました。

【シーン】
気楽に着こなしてもらいたい組み合わせで、ショッピングやお食事会、観劇などにお薦めです。

※裄の長さは現在63センチですが、柄合わせを考慮して67センチほどまで出すことができそうです。
色大島付け下げ ※クリックすると拡大写真が見れます。
※色の具合はショッピングページを
ご参照ください。

《 ご注文と商品の詳細は番号をクリックしてください 》
紬付下げ着物(AKJ-21067)  \52,500
袋帯(AKF-32128)  \84,000
帯締め(AKY-30097)   \3,150
帯揚げ(AKX-30148)   \3,150

 合計
 \142,800(税込)
茶泥大島 ※クリックすると拡大写真が見れます。
※色の具合はショッピングページを
ご参照ください。
題生紬訪問着着物 

 〜 紬生地にボリュームがある金糸を

抑えた地織りで上級な組み合わせ 〜 

【組み合わせ】
控えめな地色ながら衿より下前裾までに染め上げられた訪問着着物だからこそ、重みある豪華な袋帯がよく合います。

【シーン】
少し格の高い組み合わせでお食事会や観劇にパーティーなどまで向きます。

※裄の長さは現在63センチですが、柄合わせを考慮して67センチほどまで出すことができそうです。

《ご注文と商品の詳細は番号をクリックしてください》
紬訪問着着物(AKM-34945)  \73,500
袋帯(AKF-22902)  \66,150
帯締め(AKY-30076)   \3,150
帯揚げ(AKX-29429)   \2,625

 合計
 \145,425(税込)
題付下げ着物 

 〜 正式な場所に向き帯を

白地や金箔系にすると一層華やかに 〜 

【組み合わせ】
くすんだ地色に霜降りの黄緑色ロウケツ加工がやさしく豪華に見せる染め上がりで、黒地に金箔と花柄の帯を合わせることによりすっきりと組み合わせ、帯揚げに少し藤ネズを加えてやさしく装いました。

【シーン】
正式な場所に向き卒入学やお祝いの席にお薦めです。

※身長が162センチから168センチほどで並幅の方に向きます。
藍泥大島 ※クリックすると拡大写真が見れます。
※色の具合はショッピングページを
ご参照ください。

《 ご注文と商品の詳細は番号をクリックしてください 》
付下げ着物(AKJ-34671)  \94,500
袋帯(AKF-24242)  \56,700
帯締め(AKY-29005)   \2,100
帯揚げ(AKX-26110)   \3,150

 合計
 \156,450(税込)



プロが提案する着こなし術 へ戻る

リサイクル着物かないや ショッピングページへ戻る