お着物のコーディネイトは慣れないと難しいものですね。
そこで着物コーディネイターが、インターネットに紹介されている着物と帯に
小物までをトータルに合わせてご提案いたしました。
それぞれの特徴や自慢できるポイントなどの説明を入れ、着姿が想像出来るようにしました。
|
|
娘さんの第一正装
(9月14日更新)
===>振袖には羽織るものはほとんどなく、寒いときにはショールが必要になります。
|
|
※クリックすると拡大写真が見れます。
※色の具合はショッピングページを
ご参照ください。 |
振袖着物
〜 深い色目の山吹色に重みのある帯〜
【組み合わせ】
山吹色の渋い地色に上質な重みある帯地が映え、帯締めも丸太のボリュームのある品です。
【シーン】
成人式はもちろんのこと、結婚式や卒業などのお祝いの席に向きます。
※肩裄の縫い代が3cmほどあり70cm程まで出すことができます。
|
《ご注文と商品の詳細は番号をクリックしてください》
振袖・襦袢付き(AKK-30861) \52,500
袋帯(AKF-13870) \37,800
帯揚げ(インターネット非公開) \5,250
帯締め(インターネット非公開) \1,575
重ね衿(インターネット非公開) \2,625
|
合計
\99,740(税込) |
|
|