|
3.着物が決まったら…合う帯って何だろう 着物が決まったら次は帯です。 着物をより一層引き立てるぴったりの帯を選びましょう。 振袖にふさわしい帯は、金銀糸や金銀箔をふんだんに使った華やかな袋帯です。 |
 |
|
◆カラーチャートで帯選び◆
とは言え、たくさんの袋帯の中から選ぶのは大変。 着物の地色で合う帯をある程度絞れますので、以下のチャートを参考に帯選びをしてみましょう。 |
| | 赤 | 黄 | 桃 | 紫 | 緑 | 青 | 白 | 茶 | 黒 | 金 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 銀 | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | 白 | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | △ | ○ | ○ | 黒 | ○ | ◎ | ○ | ○ | ◎ | △ | ◎ | △ | △ | 金系袋帯 銀系袋帯 白系袋帯 黒系袋帯
|
◆色合わせ以外のポイント◆ 着物と帯のテイストを合わせることも大切です。 例えば、伝統的な古典柄の着物には、帯も同じようなテイストの物が良く合います。 またおすすめ出来ない組み合わせは、着物と帯の雰囲気が全く違う合わせ方。 ・古典柄の着物に洋風モダンな帯。ちぐはぐな印象になる。 ・着物と帯の地色が似たような色でメリハリがなく全体的にぼやけた印象になる。 |
|
|