既婚女性の第一礼装で黒留袖と色留袖があります。

黒留袖

黒留袖は、染め抜きの日向紋5つ、江戸褄模様、総比翼がついたものが一般的で、用途は祝賀用となります。

身内の結婚式や仲人の席など、立場の重い列席者となる場合、着用します。



色留袖

色留袖は結婚披露宴に招かれたときや初釜のときなどに着用します。

色留袖の場合は、黒留袖よりは軽くなり紋も3つ紋の場合が多いようで、昔ほどこだわらなくなりました。

紋を付けずに訪問着の様に着ることもあります。




柄付けと年代


若い方
は、色、柄も華やかでかわいらしい感じのものもあり、全体的に柄が入っている総絵羽模様に近い柄付けのものを。

年配の方は、柄があまり込み合わず、裾の方にすっきりした模様が入っているような落ち着いたものが良いでしょう。
しかしあまり渋すぎるものを選ぶとさみしい印象になってしまいますので、ご自身に良く合った着物に出会えるとよいですね。


若向きの柄付け
年配向けの柄付け


また、結婚を機に黒留袖を誂えるといった場合、この先長く着るため、今の年齢よりすこし落ち着いたものを選ぶ方が多いですね。
今着るには、この着物はちょっと渋いな・・・というときは、帯を若々しいものにしてみましょう。古典柄なら、振袖に合わせたような袋帯でもかまいません。




留袖きものにあわせる帯


・・・黒留袖・・・

合わせる帯ですが、昔は黒留袖には丸帯が一般的でしたが、生地が厚く締めにくいため、現代では袋帯が一般的です。

留袖を着るときは祝いの席ですので、それにふさわしく、最高級の帯を合わせましょう。

金や銀などの箔を用いた格調高いものを、二重太鼓で締めます。
しっとりとした泥金の袋帯は高級感があり、錦織りや唐織など格調高い古典柄を織り上げた袋帯も上品にまとめ上げてくれます。


黒留袖着物 泥金箔織りの袋帯 金地の袋帯 唐織の袋帯




・・・色留袖・・・

紋が入っていれば、黒留袖に次ぐ礼装となりますので、金や銀などの箔を用いた柄行きも格調高いものを、二重太鼓で締めます。

紋なしで着る場合は、訪問着と同じように着ることができ、主に袋帯を合わせます。その場合、帯で遊んでみても楽しいですね。


紋付きの時
紋なしの時
色留袖着物 本金箔の袋帯 趣向性ある柄




コーディネート


さあ、ここからは実践編です。

着用の目的別に分けて、コーディネート例をご紹介していきます。

黒留袖編

色留袖編




他の着物について見る

織り   小紋   無地   付け下げ   訪問着   振袖

きものについてに戻る




 着物リサイクルかないや