袋帯はフォーマルな帯とされ、織り帯が一般的です。

表地と裏地の2枚の生地を縫い合わせて袋状に仕立ててられています。

袋帯の前形は丸帯で、裏、表ともに、同じ生地で、通常の帯の倍の幅の帯地を、二つ折りにして片側を縫い合わせ仕立てたもので、高級品とされています。

しかし丸帯は帯全体に厚みが出るため、締めずらい点から敬遠され、現在では締めやすい袋帯が主流です。















袋帯の種類と合わせる着物

帯の種類ごとにわけて組み合わせをご紹介します。


礼装用の袋帯
箔をふんだんに織り込んだものや、吉祥模様などの重厚な袋帯は、主に礼装用となります。高級感のあるものを使用しましょう。
着物もそれに合わせて格の高いものを。


黒留袖
色留袖
吉祥模様の訪問着
吉祥模様の付け下げ

祝いの席にふさわしい、吉祥模様の着物などおすすめです。

振袖用の袋帯
振袖用の袋帯というわけではありませんが、振袖には華やかでボリュームのある帯が良く合います。
変わり結びをするので、長めのものを。
また、付け下げや訪問着にも合わせられます。


豪華な振袖
すっきりした振袖

柄付けの豪華な華やかなものから、無地場の多いすっきりした振袖までさまざまです。

織りの袋帯
礼装用でないが、少し高級感のある袋帯。
正装としても装えます。


色無地
付け下げ
訪問着

正装としても装え、茶会やパーティーなどに向きます。

織りの袋帯(軽め)
簡単な柄付けの袋帯には、着物もかしこまりすぎないものを。



格の高い小紋
色無地
付け下げ

軽めの袋帯には、普段着の位置づけとされる紬や小紋でも合わせられます。
紬や小紋のように軽めの着物を合わせる場合は、高級感のある良い着物を合わせると良いでしょう。

しゃれ袋帯(錦織り)
礼装用でなく、遊び心ある帯。
しゃれ味のある着物を合わせて。

しゃれた紬
しゃれた小紋
軽い付け下げ
付け下げ

おしゃれ着として良く合い、着物もしゃれ味のあるものを合わせると素敵です。

しゃれ袋帯(紬織り)
しゃれ袋帯でも紬織りのものはよりカジュアルに。




大島紬
しゃれた小紋
色無地
紬の付け下げ

紬織りの袋帯は、紬の着物に良く合い、紬をおしゃれに着たい時にはぴったりです。
他の着物にもしゃれ味ある着こなしができます。



他の帯について見る

半幅帯  名古屋帯


 着物リサイクルかないや