![]() |
![]()
コーディネート例 |
||||
紋を付けない色無地は、軽い外出着となります。気軽に装いたいですね。 普段のお稽古から、ランチやショッピング、ディナー、コンサートなどに向きます。 ここではシーン別に2つのコーディネートをご紹介します。 *年代や好みの差がありますので、必ずしもこのシーンにはこの組み合わせをしなければいけない、というものではございません。また、当サイトでは着物の販売は行っておりません。お求めは着物リサイクルかないやでぞうぞ! |
|
・・・シーン1・・・ 友人とランチへ 落ち着いたグリーンの地色がきれいな、色無地の着物です。 確りとした錦の生地で、風合いの良い名古屋帯を合わせました。 他に合う帯として、四角の柄がしゃれている名古屋帯や、楽しい柄行きのしゃれ袋帯などでも良いでしょう。 |
||||
・・・シーン2・・・ ご主人とディナーへ 素敵なお店でのディナー・・・とてもうれしいものですね。 少し控えめなコーディネートとして、きっぱりとした紺色に、白地の袋帯を合わせました。 他に合う帯として、夜のお食事ということでちょっと派手めの袋帯や、軽く装いたいときには名古屋帯でも良いでしょう。 |
|