![]() |
![]()
コーディネート例 |
|||
結婚披露宴や園遊会などの華やかな席には、訪問着は最適です。最高級の装いをして出かけましょう。 シーン別に分けて、3つのコーディネートをご紹介します。 *年代や好みの差がありますので、必ずしもこのシーンにはこの組み合わせをしなければいけない、というものではございません。また、当サイトでは着物の販売は行っておりません。お求めは着物リサイクルかないやでぞうぞ! |
|
・・・シーン1・・・ ミセスの結婚披露宴 出席 淡い水色のやさしい訪問着です。 四季の花柄や雪輪などを配しているので、一つの季節にとらわれることなく着られますね。 帯は金地の錦織りで、流れる波を表した袋帯を合わせました。 バッグと草履は、エナメルのセットになったものを合わせました。 他に合う帯として、箔を使った模様が格調高い綴れ織りの袋帯や、鱗柄のさわやかな袋帯は若々しい色合い。 |
||||||
・・・シーン2・・・ 園遊会 出席 華やかな園遊会へお呼ばれしたら、とびっきりのおしゃれを楽しみましょう。 サガラ刺繍や金加工をふんだんに施した豪華な訪問着です。 藤の花をデザインしたボリューム感ある一枚です。 着物の柄付けが豪華なので、帯はすっきりとしたものを持ってきたいですね。 薄手でしなやかな黒の錦の地織りに全体を黒漆を加えて織った袋帯で、柄も凹凸を出して凝った雰囲気。 他に合う帯として、変わった風合いの無地感覚の袋帯や、柄にふくらみを持たせて織り上げた手の込んだ袋帯なども良いですね。 |
|