コーディネート例

街着として気軽に装える小紋。普段着感覚で、いろいろな装いにチャレンジしてみたいものですね。

気軽な小紋は、日常着として毎日着られる方もいらっしゃることでしょう。

他にも、友人とのランチ、デパートへショッピング、昼間の観劇など、洋服とは違ったおしゃれをしたい時には良いですね。

シーン別に3つのコーディネート例をご紹介します。

*年代や好みの差がありますので、必ずしもこのシーンにはこの組み合わせをしなければいけない、というものではございません。また、当サイトでは着物の販売は行っておりません。お求めは着物リサイクルかないやでぞうぞ!



他に合う帯



・・・シーン1・・・

普段着として着る



黒地の細かな柄の小紋に、格子柄の染めの半幅帯を合わせました。

軽い小紋に気軽な半幅帯を締めて、毎日着る日常着から、ちょっとした外出までできますね。


他に合う帯として、紬地のかがり名古屋や、博多の半幅なども、普段のおしゃれとして楽しめますね。




・・・シーン2・・・

親しい友人とのランチ



仲の良い友人と、「今日は揃って着物でランチしましょうよ・・・」なんていうときには、何を着ようか考えるのも楽しいものですね。


小さなシボの縮緬の更紗柄の小紋に、おしゃれな紬織りの袋帯を合わせました。

個性的な印象で、こんな着物を装えば、すっかり気分はきもの通ですね。


他に合う帯としては、大島紬の生地をキリバミにしたしゃれっぽい名古屋帯や、更紗模様の曙色の名古屋帯などもきれいに合います。




他に合う帯




・・・シーン3・・・

観劇へ


観劇などへ出かけるときは、かたい決まりごとはありませんので、おもいっきり自由に着物を楽しむことができますね。

茶系の落ち着いたたたき染めの小紋に、わさび色の紬の染め帯を合わせました。
帯締めは着物の柄から一色引いて。


他に合う帯として、うさぎの柄を唐織りで描いたかわいらしい名古屋帯や、遊び心あるしゃれ袋帯など合わせても素敵ですね。


この着物は観劇だけでなく、気軽なお茶会や、ランチなどにも良く、幅広く着られるお着物です。



・小紋のお茶会・お稽古編を見る・   ・小紋のドレスアップ編を見る・

きものについてに戻る