未婚、既婚を問わず着られ、紋を付ければ色留袖と同格となります。

紋が付くと、かしこまりすぎてしまい、着る場所が限られてしまうので、格式高く着るのではなければ紋はなくてもかまいません。

なんといっても華やかに装える訪問着。
結婚披露宴やクラス会、お見合い、お茶会、他家への訪問、はたまた園遊会出席まで社交的にな場面にはぴったりです。


付け下げと訪問着は見た目が良く似ていますが、訪問着の方が格が高くなります。
生地を染める時点でその違いがあり、すべての柄が続くように作られています。

訪問着は、上前から下前まで柄が続いていて、胸、袖の裁ち目の部分も柄がきれいにつながる様にできていて、オクミにも柄が入っています。






柄付けと年代


若い方
は、色、柄も華やかで、全体的に柄が入っている総絵羽模様に近い柄付けのものを、年配の方は、柄があまり込み合わず、裾の方にすっきりした模様が入っているようなものや、色柄が落ち着いたものが良いでしょう。

若向きの訪問着
年配向きの訪問着



訪問着きものにあわせる帯



・・・趣向的に装うには・・・

すっきりとした柄付けの軽めの訪問着は街着感覚で装うことができ、名古屋帯では、織り名古屋帯や塩瀬の染め名古屋帯などが良く合います。
袋帯では、おしゃれ袋帯、織り袋帯などと帯によっていろいろと楽しめます。


趣向性の高いきものや軽めの訪問着で、軽やかに装いたい時は、しゃれ袋帯や、織りの名古屋帯を合わせると良いでしょう。
また、紬地の訪問着には、染め名古屋帯や縮緬地の帯、紬地の袋帯などを合わせるととてもおしゃれです。


牛首紬の訪問着 かがり名古屋帯 おしゃれ袋帯 モダンな袋帯




・・・格調高く装うには・・・

吉祥模様や豪華な柄付けのもの、箔をふんだんに使った訪問着はフォーマルな装いになるので、格調高い袋帯を合わせます。
礼装として装うのであれば、金、銀箔が入ったものが一般的で、古典的な柄の帯や、箔や刺繍が入ったようなもので、豪華な袋帯を合わせると良いでしょう。。錦織や佐賀錦、唐織、つづれ織りの袋帯などはぴったりです。



吉祥模様の付け下げ 古典柄の袋帯 正倉院模様の袋帯 唐織の袋帯



コーディネート


さあ、ここからは実践編です。

着用の目的別に分けて、コーディネート例をご紹介していきます。

礼装編・・・結婚披露宴や園遊会などの最高級のコーディネート

正装・外出着編・・・クラス会や他家への訪問などと、少しおさえたコーディネート



他の着物について見る

織り   小紋   無地   付け下げ   留袖   振袖

きものについてに戻る



 着物リサイクルかないや